東武動物公園に行ってきました!
日比谷線の北千住方面に乗り、北千住からの東武スカイツリーラインの乗り換えまたはそのまま日比谷線接続の東武スカイツリーライン東武動物公園行きで行けます。
写真は東武動物公園の東口ゲート入ってすぐの写真です。東武動物公園駅から徒歩12分くらいです。駅からバスも出ているのですがバスが運休の日は歩いて向かう必要がありますので歩きたくない場合は事前に調べておくことをお勧めします。
この日の天気は快晴で快適でした。平日だったため遊園地側は人はまばらでした。めちゃくちゃ広いです。遊園地側から動物園側までは徒歩10分くらいでしょうか?園内無料のバスもあります。
動物園側はそこそこ人がいました。ホワイトタイガーの赤ちゃんは見所なのですごく人が並んでいました。
以下、撮影した動物の写真です。
キリン。柵のすぐ近くで飼葉桶から餌食べていて可愛いです。
カンガルーです。寝そべって気持ちよさそうです。雄と雌はそれぞれ違う柵で管理されていてこの子達は雄です。
めちゃくちゃ近くでカンガルーを見れるのがいいですね!
象です。他の動物園と違い柵がないです。糞とか投げつけてくることがあるそうです。
ライオンです。天気も良くウトウトしていました。
ミーアキャット可愛いです。
アルパカです。めっちゃ可愛いです!
ふれあいコーナーでは整理券が必要ですがうさぎ、モルモットと触れ合えました。必死にシーツの下へ隠れようとしていましたがゆっくり優しく背中を撫でていたらウトウトしていました。
ビルマニシキヘビです。お顔が自分の体でむぎゅっとなっていて可愛いです。2025年は蛇年なので縁起がいいです。
ホワイトタイガーの赤ちゃん
そして東武動物公園で一番ホットなホワイトタイガーの赤ちゃんです!
私が行ったときは13:00~14:00の1時間のみの公開でした。13時になる前から長蛇の列でした。
写真の撮影は大丈夫ですが立ち止まることはできません。
赤ちゃんが大きくなるのはすぐなのでぜひ観に行って欲しいですがやはり人気なためかなり時間に余裕を持った動物公園巡りをお勧めします。少なくとも列に並ぶことは必須かと。
まとめ
帰りは遊園地側で観覧車に乗りました。
東武動物公園、広くてウォーキングにはとても良いです。関東県内の動物園としてはアクセスもかなり良いのでお勧めです!