『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』の全実績解除!ビジュアルから想定していたジャンルのゲームではなかったけど宇宙で起きるSFミステリー物として読むととても面白いです。※ ネタばれあり感想と実績解除メモあり

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』タイトル画面

store.steampowered.com

機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』の全実績を解除しました!

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』全実績解除 『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』プレイ時間

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』キャシー① 『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』ヴァネッサ①

ビジュアル面がPC-98、あるいはセガサターンとかプレイステーション時代を彷彿をさせるグラフィックが特徴のコマンド選択肢のノベルアドベンチャーゲームです。ビジュアルはカラーからゲームボーイ風を選べたりします。

表題にも書いてあるのですが…ビジュアルやSteamのストアページの雰囲気を見て購入する前はガンダム風なバトルアクションかRPG、あるいはシミュレーションゲームだと思っていました。が、実際にプレイした結果コマンド式ノベルアドベンチャーだと分かりました。またストーリーもガンダムオマージュなのかと思いましたがガンダムと言うよりは雰囲気や展開は無限のリヴァイアスに近い気がします。

物語としてはタイトル画面にある機体、ジュノと呼ばれるのですがそれに乗って戦闘しまくるというよりは戦艦ガンドッグが何者かの謎の攻撃により行動不能に陥りその謎の解明と行動不能になったガンドッグ内で起きる人間ドラマがメインでした。表題にもありますがミステリ要素も強くゲームはコマンドで調査を行い正しい選択肢を選んでいく形式のアドベンチャーゲームとなっています。

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』ジュノとガンドッグ

もちろんジュノとガンドッグによる戦闘演出はあり美麗なピクセルアートをダイナミックに魅せてくれるところがこのゲームのセールスポイントなのかなと思いました。

一方でボリュームとシナリオは値段相応ではあります。登場人物達は癖がかなり強く好みが分かれそうです。文章に関しても若干機械翻訳っぽさのあるお堅い文章感はあります。序盤は退屈ですが事が起きてからは割と気にならなくなります。

全実績解除を目指してプレイしてもプレイ時間が約8.5時間程度なので週末プレイにお勧めできます。

以下、攻略メモ実績解除メモ、と続いてネタばれあり感想になります。読み進める際はご注意ください。

攻略メモ

何すればよいか分からなくなったら「系統」から目標を確認すると良いです。

ルート分岐

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』分岐選択肢

ゲーム全体だと細かい分岐はありますがそれ自体はルート分岐に影響はしません。ルート分岐が発生する選択肢はChapter 8のヴァネッサに従うか逆らうかのところです。

上記以外の選択肢は主に最後のエンディング結果であったり登場人物とのやり取りに影響があるようです。

実績解除メモ

基本的には分岐ごとのエンディングを見れば7~8割くらいは解除されます。一部狙わないと解除されない実績に関してメモ書きを残しておきます。

愛しき人

食堂でチョコバーを手に入れた状態でキャシーに会いに行けるタイミングが3回あります。3回すべて渡せば解除されます。

  • Chapter 3開始後の食堂でチョコバーを手に入れてキャシー報告時に渡す

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』チョコバー①

  • Chapter 5のオブライエンに向かう前に食堂へ行きチョコバーを手に入れて医療室にいるキャシーへ渡す
    • 会話を進めるだけでは渡せないので注意すること。スクショのタイミングでアイテムを選択できるのでそれで渡す

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』チョコバー②

  • Chapter 7のオブライエンから帰鑑後の見回りで食堂へ行きチョコバーを手に入れて医療室の気絶中のキャシーへ渡す
    • アイテムを選択できるタイミングがあるのでそこで渡す

山盛りハンバーガ

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』ハンバーガー

Chapter 7のオブライエンからの帰鑑後の見回りで食堂へ行きハンバーガーを注文すると解除されます。

宇宙弁護士

ヴァネッサに従った際のルートで解除できます。キャシーと艦長が無実であることを証明するために必要な箇所をすべて調査し最後のブリッジでヴァネッサと対峙した際にすべて正しい選択肢を選ぶ必要があります。

調査が必要な箇所

  • エアロックで通路の蓋を調べる
  • 医務室で机を調べる
    • 医療パッドのパスワードは「パスワード」
      • アイテムから使用で入力できる
      • 艦長とキャシーが事件当時は行動不能であることを目標とカルテから確認する
  • 医務室で手術室を調べる
    • キャシーのカードを使用する
    • 中に入るには機関長から協力を得る必要がある
    • 手術室の電子ロックの排水管ゲームの答えは以下のスクショの通り(艦長ルートでも同じ)

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』手術室の電子ロック解除

  • エンジンルームで機関長の協力を得る
    • 話をした後にブリッジに行きヴァネッサとうふふなことをして武器庫に入ってサブマシンガンを入手、再度エンジンルームへ行き機関長との会話で協力を得られる
  • エンジンルームでダルトンから話を聞く
    • エアロックで通路の蓋を調べておくのと機関長の強力を得ている必要がある
  • 艦長室へ向かおうとしてハルとハンセンから話を聞く
  • ホストコンピューターでログを調べる
    • キャシーのカードを使用する
  • 格納庫で敵機を調べる
    • 使うで敵機を調べて敵が艦内へ進入していることを知る

推理パート

以下に実績解除となる選択肢を順番に記載します。

  • クインの容態
  • 死因が…
  • …キャシーのカードキーの所在
  • 2人とも体調不良だった
  • 他の誰か
  • キャシーを狙っている
  • 奴らと何らかの繋がりがある
  • 生かされていた
  • ガンドッグを破壊することができたはず

あるべき姿

艦長ルートを艦長が生存している状態でエンディングまで到達すれば解除されます。

宇宙弁護士との違いはメンテナンス用の通路を通り機関長、ダストン、艦長のいずれかと共に調査する展開になるのですが艦長に協力してもらう必要があります。

艦長を味方につける条件

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』報告書選択肢① 『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』報告書選択肢②

Chapter 4で艦長室からコードを取得する際に報告書を読む必要があります。読む方法は艦長から鍵を取る際に「弁解する」を選択するとコードを引き出しから取る際に「報告書を読む」の選択肢が出るのでそちらを選べばよいです。

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』報告書選択肢③ 『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』報告書選択肢④

報告書を読んだらChapter 5のブリッジとChaputer 7の艦長室で艦長と話をして報告書について尋ねる必要があります。特にChaputer 7見回りを終える前に艦長室で話をする必要があるので注意してください。上記条件を満たしていれば艦長ルートでの調査時に艦長を味方につけることができます。

推理パート

宇宙弁護士と同様に最後の方で何が起きたかを解き明かします。下記の選択肢を選べばよいです。

  • クインの容態
  • 死因が…
  • キャシーは武器庫に入れない
  • 2人とも体調不良だった
  • 他の誰か
  • キャシーを狙っている
  • 奴らと何らかの繋がりがある
  • 生かされていた
  • ガンドッグを破壊することができたはず

艦長生存

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』選択タイミング

推理パート終了後に敵と銃撃戦になります。その際にアイテムからサブマシンガンを選択すれば艦長が生存したままエンディングを迎えることが出来ます。サブマシンガンは艦長を味方につけた調査時に機関室(ホストコンピューター)へ向かう前に武器庫に寄れば手に入ります。医療室での調査は終えている必要があります。

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』武器庫の電子ロック

武器庫の電子ロックは30秒以内にクリアする必要があります。答えはスクショの通りです。

同僚に挨拶しな!

宇宙弁護士ルートの終盤で敵との銃撃時にアイテムからサブマシンガンを選択すれば解除されます。

強烈な個性

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』ハンセンに電子銃を使う

2週目でないと選択できない?かもです。Chapter 2でキャシーとの船内案内終了後のハンセンとのやり取りの最中にアイテムを選択できるのでそこで電子銃を使えば解除されます。

ボーナスポイント

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』ダルトンの手伝い

Chapter 3で格納庫にいるダルトンを手伝うことで解除されます。「ダルトンを手伝う」を選択するとタスクが発生して機関長の所へ行くことになります。機関長から電池を受け取ってエアロックへ行き宇宙服を「使う」で選択してアイテムから古い電池と入れ替えて機関室で古い方を充電すればタスクは完了で解除されます。

ネタばれあり感想

まさかのクローズド・サークル系の戦艦ものとは思いませんでしたが面白かったです。とはいえ実績を全解除しても全容はよく分からず。実績には存在しない真相解明とかあるのでしょうか?あるいは続編待ち?いずれにせよ不完全燃焼感はあります。

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』謎の機体

このヘイホーみたいな機体好きです。結局のところこの世界ではオーバーテクノロジー並みの敵で最後までよく分かんなかったですね。

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』戦闘シーン

ジュノの戦闘シーンはかなり良かったです。敵はオーバーテクノロジーなのかもですが破壊できないまでもそこそこ対応しているハンセンはすごいです。まあ主人公との因縁はありますがプロローグの展開を生き抜いているのは伊達ではないですね。

主人公も含めてなのですが全体的に登場人物の癖が強すぎますね。実はガンドッグ自体がそういう癖の強いのを集めた掃き溜めみたいな艦隊と言うオチではあるもののビックリするくらい好感を持てる人物がいない…

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』艦長①

アルコール中毒で行動不能になる艦長とか終わり過ぎててむしろ面白すぎます。こんな戦艦絶対乗りたくないでござる!ヴァネッサが反旗を翻したくなる気持ちも分からないではない。

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』キャシー②

キャシーが物語の鍵であることは間違いないでしょうがその真相は解明されず。また主人公もキャシーと同じく囚われなのかあるいは…

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』ルート?

二週目に突入すると主人公の行動に合わせて黒幕らしき人物たちの観察の様子がテキストで表示されますがどの展開でも物語の結末が変わらないことからも主人公の何かを見てシミュレートしている?のでしょうか。何か隠された真相解明ルートとかあるなら情報提供求む。

このゲームですが最初に主人公の名前を入力させる割には「あなた」呼びしたりとここらへんも伏線だったりするのでしょうか…?

『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』エンディングロール

ヒロインであるキャシーが序盤からぶっ倒れ続けて特に何もしないのとヴァネッサは性格の問題があり艦長はアル中!うーんこの…(まあ艦長との調査はクスッとくるとこあって面白かったです)

何ならハンセンがジュノの操縦上手いし何だかんだ主人公のこと助けてくれるしでハンセン推しになりそうでした!