Playdate
Playdateでのタイルマップの使い方について記事にします。 開発環境や事前準備は以前の記事を参考にしてください。 xn--p8j7a4jn57j.com xn--p8j7a4jn57j.com 目次 コードと実行結果 タイルマップの解説 タイルマップへ衝突検知を設定する 衝突検知を設定し…
SDKのドキュメントをしっかり読むと記事タイトルにあるような機能はしっかり用意されているのでその使い方を記録した記事です。記事にしておかないと忘れてしまいます… ちなみに、気づくまで自力で実装しようとして頑張っていたのは内緒です。 Inside Playda…
Playdateでのゲーム開発において英語圏ではない我々の障壁の一つに日本語フォント問題があります。日本語フォント自体は探せばたくさんありますが、Playdateは独自のフォントフォーマットなためウェブで配布されているフリーフォントをそのまま読み込んで使…
play.date Playdateは開発キット(以下SDKと呼称)が提供されているため誰でもゲーム開発できます。 SDKのドキュメントは以下の通り。 Inside Playdate ゲーム開発に必要なAPIが一通り提供されています。 いわゆる画面への図形描画や画像読み込み、テキストの…
Playdate の面白さはゲームをプレイする以外に自分でゲーム開発も行えることです。ドキュメントが充実しているだけでなくゲーム開発に必要なツールが完璧に公式から提供されています。 ですが…さすがに素材は自分で用意するしかありません。 Playdate は非常…
Playdate をご存じでしょうか? 携帯ゲーム機です。 携帯ゲーム機と言えば昔ならGAME BOYやPlayStation Portable がありましたね。あとワンダースワンとか。 近年だとほぼSwitch かスマートフォンに取って代わられたのかな… PlayStation Vitaは生産終了して…